10月9日:MOYカップ1日目 20時~26時
九州チームの集合場所は、つり部御用達の博多ワールドです。
品揃えのよさに、財布の紐が緩みかけましたが、
最低限の買い物で済ませ、準備は万全です。
事前の打合せでは、御笠川、某サーフ、糸島辺りが候補にあがり、
本命は御笠川と某サーフという方針で決まりました。
まずは、御笠川で釣行開始です。
胴長をはいて入水するのも久々だなぁと思いながら、
しばし投げていると、ぽつぽつと反応がありました。
しかし、釣れず・・・。
と、ここで本州チームから連絡がきました。
セイゴ26.5cm!
本州チームが一歩リードです。
---------------------------------------------------------
途中経過:本州 26.5 VS 0 九州
---------------------------------------------------------
まずは1匹釣らなければ・・・と焦る九州チーム。
やる気がでてきました。
しかし思わぬ障害が、待ち受けていました。
そう、近所の子供&マダムでした。
胴長着て釣竿もってる大人が4人もいれば、まぁ気になりますよね~。
子供が後ろで遊んでいるせいで、キャストし辛い状況に・・・。
そしてここで足止め食らったのが、マメ。さんで、
子供&マダムのお相手をしておりました。
マメ。さんの犠牲は忘れません・・・と思いつつ、投げ続ける他3人。
ようやく子供&マダムの受難から開放されたところで、
マメ。さんの竿からHIT!
コノシロでした!
何とかシーバスに見えるように撮ろうとしましたがムリでした。
ベイトはいるので、釣れるはずだと確信しつつ、
九州チームは更に投げ続けます。
ここで師匠は、最終兵器ローリングベイトを投入。
しばらく投げていると、足もとで食ってきました。
41cmのフッコでした!
まさにRB先生、いい仕事してくれます。
これで、本州チームを逆転しました。
---------------------------------------------------------
途中経過:本州 26.5 VS 41.0 九州
九州チーム逆転!!
---------------------------------------------------------
ここで本州チームに連絡を入れると、
タチウオとか言っていた彼らも本気モードになったようです。
MOYカップに相応しい展開ですね。
その後の九州チームは、
ケン坊、カクさんと連続バラシがあり、
いい流れができるも、釣果はありませんでした。
そして、集中力も切れたところで、某サーフへ移動することに。
しかし、某サーフに到着するも反応はナーダ・・・。
御笠川のほうが良かったかなと思いつつ、投げていると、
本州チームから20cmのセイゴ追加の連絡が・・・
-----------------------------------------------------------
途中経過:本州 46.5 VS 41.0 九州
本州チーム逆転・・・orz
-----------------------------------------------------------
1匹でも釣り上げれば逆転できる展開、熱くなってきました。
しかし、九州チームの竿からは反応なし。
さらに、本州チームから38cmのフッコ追加の連絡が・・・
-----------------------------------------------------------
途中経過:本州 84.5 VS 41.0 九州
・・・orz
-----------------------------------------------------------
残り時間も少なくなり、焦る九州チーム。
最後にケン坊がセイゴ20cmを釣りあげてくれました。
しかし、ここでタイムオーバーとなりました。
-----------------------------------------------------------
初日結果:本州 84.5 VS 61.0 九州
-----------------------------------------------------------
九州チーム敗北・・・orz
あと1匹が釣れなかった九州チームはMOYに近づきました。
帰りに元祖によって一日目は終了となりました。
気を入れなおして、2日目というところでしたが、
師匠は諸事情で参戦できません。
そしてケン坊、カクさんは当初の予定どおり欠席だったので、
マメ。さん1人での参戦となりました。
本当に申し訳ないです。
更にMOYに近づいた師匠でした。
10月10日:MOYカップ2日目 19時~24時
師匠にかわりまして、マメ。です。
~2日目 前半戦~
2日目、目を覚ましたのはN島神社でした。。。
となりには・・・師匠∩(´∀`)∩ワァイ♪
1日目の戦いの後、元長でラーメン食って師匠と共に多々良川に移動してきたのですが、
満身創痍で即寝。
朝起きて、戦線離脱する師匠を博多駅まで送って…。
お人よしにも程があります。
ん?なに?・・・「マメ。さんって優しいね。」・・・?
うっさいんじゃ、ゴルァ(# ゚Д゚)
んで、元の職場に行ってマンガ読んで、信楽焼と飯食って。
さて、行きますか!・・・と独り今津へ。
街中の河川と違ってサーフに立つとやっぱり際立ちます・・・俺って一人ぼっちなんだ・・・と。
ベイトはちらりほらりいるんだが・・・反応はナーダ・・・。
てか、夜行虫でベイトが光ってます。
夜光虫の中で入れ食いだったなんて話も聞いたりしますが、
個人的にはいい思いしたことないです。
ベイトの量もいま一つ。
これなら御笠川のほうがええわぁ~ってことで移動。
1日目に師匠が1匹上げたポイントに入ります。
スズキの反応・・・ナーダ・・・。
マダムの反応・・・ナーダ・・・。
幼女の反応・・・ナーダ・・・。
あの手この手を試すも・・・ナーダ・・・。
相変わらずベイトは豊富です。
そしてついに1匹。
逃げも隠れもしません。コノシロです。
コノシロに呪われてる感があります。
こうなったら奥の手じゃ~ってことで橋の上へ・・・。
上流側に入りたかったんですが、人がいます。
仕方なく下流側へ λ....
開始早々、上流側で釣ってた方が60㎝くらいのを1ピキあげました。
なんか逆にテンション下がります。
テンション下がったまま、何も起こらずタイムアップ。
そして・・・
-----------------------------------------------------------
本州 84.5 vs 九州61.0
-----------------------------------------------------------
さっそく、撒き餌氏から電話が・・・。
あまりにテンションが違いすぎてちょっとウザいですよっw
【 ´∀`】Ьイッテ……【 ´∀`】p ヨシ!
まー、1匹もあげてないんで敗因は俺かもな・・・・・・・
って、オイ!!
たーぼ、師匠・・・おまいら、次回は鹿児島に来い!
そもそも・・・この糞企画を考えたヤツ!説教やっ!
で、その後マメ。さんは駐車場で朝を迎えて、元長食べて帰ったとさ・・・。