博多湾でサゴシ
かくです。
先日のMOYカップでもノーフィッシュに終わったわたしですが、
実はそれよりもずっと前からボーズが続いていました。。
いい加減何かまともな魚を釣りたいと思いつつ、
先日の日曜日(10月17日)に釣りに行ってきました。
朝マヅメは、海の中道サーフにフラットフィッシュ狙いで出向いたものの
ノーバイトでまたもや撃沈・・
そこで夕マヅメは趣向を変えて、
漁港でフラットフィッシュを狙ってみることにしました。
出向いた場所はK泊漁港。
K泊は、わたしの釣り歴(エサ釣り含む)においては、
一番多くの魚を釣りあげている場所であり、
この長い不調のトンネルを抜け出すべく、頼みの綱として、この場所を選んだ次第です。
結果、外道ではありますが、55センチのサゴシが…
1本獲れました。
スプーン(shimano スリムスイマー22g)でボトムをやんわり叩いていたところに喰って来ました。
ファイト中は、激しく頭を振る感覚が伝わってきたこともあり、
マゴチか?と期待してしまいました。
なので、魚影が見えた時は多少ガッカリしましたが…。
それでも、久々に魚らしい魚の引きを味わえ満足できました。
この魚を獲った後も、同じ攻め方で続けると、
おそらくサワラと思われるゴンッというアタリや、
何かはわかりませんが、コツコツッというアタリもあり、
久々に釣りを楽しめた、という気分になれた釣行でした。
これを機に不調から脱却したいものです。
関連記事