ども、
“アラフォー”と呼ばれる年齢になってしまったマメ。です。
さて、そんな週末。
釣り初心者2名(←女性)から「釣りに釣れてって!」要求受けまして・・・。
とりあえず今回コードネームTG1、TG2(敬称略)ってことで m(。・ε・。)mスイマソ-ン
TG1、TG2は流行りの釣りガール志望(?)・・・なのか?
んん…なんか…私としてはなんだかしっくりきません。
girl:[名] 女の子,少女;未婚の若い女性
▼若い女性でもgirlと呼ばれるのを嫌い,自分をwomanと呼ぶ人が多い;北米でこの傾向が強い
なんか…余計な知識▼が付いてきましたが…。
日本じゃ、大人女子やら主婦の女子会やらという豪華粗品ほど胡散臭い単語や行事が横行する今日この頃。
JR○州あたりも新幹線開通に浮足立って「女子旅しよう」などという
男子にとっては不透明感99%のメッセージを発信してみたり。
新幹線で福岡にスィーツ食べに行くのが女子的なら、
男子な俺は市電で白クマ食べに行かなきゃ的義務感に駆られる訳で(-ω-;)
個人的には福岡女子の鹿児島スイッチをONしてくれればそれは・・・wk(0゜・∀・)tk なのだが。
ただ…
何にでもガールとか女子とかつけちゃう風潮にちょっぴり辟易してみたりして
俺は釣りガールなんて認めねぇ~!君たちは釣女だ!・・・と
TG1とTG2に全く罪はないのだけれども・・・。
釣りガールと釣女に大差はないのだけれども・・・。
なんとなく言いたくなるじゃないスカ(゜Д゜)!
山ガールの次は釣りガール?
来年は川ガールがカヌーでもやってんのかよ(゜Д゜)!と…。
潮干ガールみたいなおやじギャグ言わすのかよ(゜Д゜)!と…。
で、無駄に文字数稼ぎましたが、ここまで要約しておくと
マメ。は日曜日に女性2名と釣りに行きました。
それ以上でも以下でもありません。
TG1はゴカイ系がダメな訳なんですが…なんか…、
”釣りガール”ならゴカイ系がNGでも許せちゃいそうな自分がいたり
”釣女”ならゴカイくらい自分で千切らんとダメやろ的な気分になってみたり
所詮、男なんて身勝手なんで字面ひとつで対応が変わっちゃうかもなー的な(´∀`)
でも結局、メロンパンを買ってもらっちゃったので
この日は釣りガール的対応を決め込むことにしました(`・ω・´)
当初は海釣り公園にキビナゴを垂らしてポニョ大漁 kt(゜∀゜)kr!! の予定で
ついでといっては何ですが、TG1用に
ガルプ! サンドワームとかも、買っておいたのですが…
結局のところ台風が来襲。
ハロー・ケーホーってカタカナで書くと意外にカワイイかもとか思いつつ、
初心者を連れて海釣り公園になんてのもちょっと気が引けて…。
以前から気になっていた管理釣り場にニジマスを釣りに行ってきました。
片道3時間くらい。
私の燃費だとメロンパン1個でギリギリ到達できる距離。
丁度、目的地付近でメロンパン効果が切れてしまい。
案内表示のテキトーさにイラっとしましたが、なんとか辿り着くことができました。
ちなみにこの管理釣り場は竿の持ち込み不可なもんで…
トラウティンなんちゃら…とか
なんちゃらスピンとか…とか・・・使えるわけもなく(ヾノ・∀・`)ムリムリ
本日のタックルは、
ロッド:竹
リール:なし
ルアー:練り餌
鯰人以上に和のテイスト全開(;゜∀゜)=3ムッハー
竹竿なんて書くのももったいない。
竹を炙ってまっすぐに…などという匠の小細工もありません。
ザ・竹・オブ・竹林。
良さそうな場所には先行者が入っていたので、
とりあえず広さ重視で場所を選びました。
開始しばらくしてTG1、TG2がパタパタと…釣ってみたりして。
ここで発覚。
TG1→ゴカイ系だけでなく練り餌も触れない。
TG2→魚を触れない。
(; ゜ ロ゜)ナン!( ; ロ゜)゜ デス!!( ; ロ)゜ ゜トー!!!
「私はサカナ担当なので、エサのことはあちらに聞いてください。」
「ハリハズシ?あーじゃーあちらに行ってください。」
縦割り行政的にハリハズシ担当は・・・σ(^^) わ・た・し?
ハリを飲んじゃってるわけですが、プライヤーもハリ外しも忘れちゃっててorz
ハリ外すのに四苦八苦してみたり、
役に立ちそうなものないかを探しに車まで戻ってみたり、
ニジマス・オン・ニジマスの荒波を乗り越えて、
私が「さて釣るか~」なんて思った頃にはすっかり魚はスレてます。
コネ━━━━(゜д゜;)━━━━!!
「俺もそろそろ結婚するか~」なんて思った頃にはすっかり周りは既婚・・・みたいな
人生の縮図がそこにあったとかなかったとか・・・( "・ω・゛)ヨボーン
苦戦の末、ついにマメ。に
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
タカハヤ
まさか・・・これ・・・今年の初フィッシュじゃなかろうか?(∩゜д゜)アーアーきこえなーい
終盤はいつもの暇つぶし
珍魚”練りマス”(゜Д゜ )ナニカ?
結果
TG1:ニジマス×1
TG2:ニジマス×3
マメ。:タカハヤ×1、練りマス×1、メロンパン×1
マメ。:「1匹は生きてるからリリースしましょうかね。」
マメ。:「丁度3匹ありますけど…。」
TG1:「要らないです。」
TG2:「要らないです。」
マメ。:「じゃあ私が…。」
Catch and eat的な親父世代がいて・・・
Catch and release的なバス釣りから始めました世代がいて・・・
Catch and give youという新しい風が・・・ここに・・・ド━━━━(゜∀゜)━━━━ン!!
草食系男子が蔓延るこの時代、獲物を狩るのは女なのだ・・・みたいな
社会の縮図がそこにあったとかなかったとか・・・(´・ω・`)
ニジマス3匹だから良いものの。
初心者だからってことでサビキなんか渡しちゃっていたならば
死ぬまで豆アジの南蛮漬けを食べ続ける羽目になってたんじゃなかろうかとщ(゜ロ゜щ) !!
安易にサビキ釣りに走らなかった自分を称賛しながら納竿しました(*´д`*)ハァハァ
すっかりメロンパン効果はキレてましたが、
ジョイフルの定食とハバネロビアスティック食べさせてもらって
なんとかお家まで帰りました(。・ω・)ノぁぃ
ニジマス三匹。
小麦粉つけて。
ムニエル風に焼いて。
オリーブオイルとニンニクと鷹の爪と調味料で
一見イタリアン風に味付けしてみました。
やっぱり渓流魚は
塩焼きに限りますおいしいですね。
最近、釣り方というものを忘れかけている感がありますが、
久しぶりに単独釣行じゃなかったので、釣れなかったけど楽しかったです。
また誘っていただければ・・・と思いますが、次回からはビシバシと鍛えたいと思います。
いぢめじゃありません。単なる職業病ですヘ(゜∀゜ヘ)アヒャ
今回の釣りのとりまとめ
・メロンパンごときに釣られてはいけない。
・渓流魚は塩で焼け。
・釣りに行かないのはダメだ。