2010年07月11日
野池開拓史@ 糸島
お疲れさまです、ケン坊です。
最近はバスやらライギョやらシーバスやらちょくちょく行ってますが、バス以外全く…。
西区M川橋脚付近にて…
俺:(うわ~ゴミかかったし!)
チャリンコ小僧:「ママー、ほらきて!何か釣れてるよ!」
ママ:「うわーすごいね!なにかなー?」
俺:(いやゴミだから!お願いだから早く行ってくれ)
…ゴミ回収…
小僧:「なーんだ、ゴミじゃん。行こ!」
俺………(。・ω・。)
他にも、おばあちゃんからさっき何が釣れてたの?
…いやゴミです…
そんなわけでまだまだシーバスくんには出会えず泣
ライギョくんもあれ以来音沙汰なしです。
あんだけ活性が高かったライギョくんはいずこへ?
話は変わって、先日糸島の野池を開拓すべく、情報収集してマニアックな野池に行ってきました。
最近はバスやらライギョやらシーバスやらちょくちょく行ってますが、バス以外全く…。
西区M川橋脚付近にて…
俺:(うわ~ゴミかかったし!)
チャリンコ小僧:「ママー、ほらきて!何か釣れてるよ!」
ママ:「うわーすごいね!なにかなー?」
俺:(いやゴミだから!お願いだから早く行ってくれ)
…ゴミ回収…
小僧:「なーんだ、ゴミじゃん。行こ!」
俺………(。・ω・。)
他にも、おばあちゃんからさっき何が釣れてたの?
…いやゴミです…
そんなわけでまだまだシーバスくんには出会えず泣
ライギョくんもあれ以来音沙汰なしです。
あんだけ活性が高かったライギョくんはいずこへ?
話は変わって、先日糸島の野池を開拓すべく、情報収集してマニアックな野池に行ってきました。
やはり投げれる場所は池の北側の直線オンリーで、
しかも一級ポイントの左側オーバーハングは先行者が独占。
右側のオーバーハングは後輩に譲り、俺は池の真ん中へ。
サーチベイトをすべてロストしていたため、
付けっ放しだったドライブクローを投げるといきなりあたりが。
もしや?と思い、サイズダウンさせてスピニングでやってみたら…
やはり的中。
そこはチビバス天国でした。
手の平サイズとも呼べないくらいの(笑)まさに入れ食い。
こんなん釣ってもおもんないからアタリを感じる練習やらフッキングの練習やらして遊んでから、
大物狙いに変更し、右側のオーバーハングに。
買ったばかりのボトルシュリンプに変更するも、
チビバスにやられたのか、片腕ロスト。
仕方なくワンナップシャッドに変更した一投目。
ついに竿がしなった。
水面で見事な一回転ジャンプを見せてくれたのはこいつでした。

すごく引いた35センチ。
久しぶりにいい引きが味わえたなー。
でもかわいそうに口には他の針が刺さったままだし、針傷もたくさん。
ハリはきちんと外してあげました。
あーでも40UP釣りたかったなー。
その後未開の池を三ヶ所巡るも激にごりやらアオコやらで撃沈。
バスがいるのかいないのかわからない野池を開拓するのは精神的にきついですね!
また気が向いたら開拓していきたいです。
しかも一級ポイントの左側オーバーハングは先行者が独占。
右側のオーバーハングは後輩に譲り、俺は池の真ん中へ。
サーチベイトをすべてロストしていたため、
付けっ放しだったドライブクローを投げるといきなりあたりが。
もしや?と思い、サイズダウンさせてスピニングでやってみたら…
やはり的中。
そこはチビバス天国でした。
手の平サイズとも呼べないくらいの(笑)まさに入れ食い。
こんなん釣ってもおもんないからアタリを感じる練習やらフッキングの練習やらして遊んでから、
大物狙いに変更し、右側のオーバーハングに。
買ったばかりのボトルシュリンプに変更するも、
チビバスにやられたのか、片腕ロスト。
仕方なくワンナップシャッドに変更した一投目。
ついに竿がしなった。
水面で見事な一回転ジャンプを見せてくれたのはこいつでした。

すごく引いた35センチ。
久しぶりにいい引きが味わえたなー。
でもかわいそうに口には他の針が刺さったままだし、針傷もたくさん。
ハリはきちんと外してあげました。
あーでも40UP釣りたかったなー。
その後未開の池を三ヶ所巡るも激にごりやらアオコやらで撃沈。
バスがいるのかいないのかわからない野池を開拓するのは精神的にきついですね!
また気が向いたら開拓していきたいです。
Posted by tmnrst at 12:55│Comments(3)
│ブラックバス
この記事へのコメント
お久しぶりです。
ブラックバス釣りは順調なようで何よりです。
福岡に帰ってきたときは北山とか行きたいなぁー。
自分もHYUGAでヒラスズキに出会ってないので、
お互いがんばりましょ~!
ブラックバス釣りは順調なようで何よりです。
福岡に帰ってきたときは北山とか行きたいなぁー。
自分もHYUGAでヒラスズキに出会ってないので、
お互いがんばりましょ~!
Posted by 師匠 at 2010年07月11日 23:35
日曜日にあの池に雷魚釣りに行ったよ。
風が強くて30分くらいしか集中力が続かなかったけど・・・。
バイト一回で終了しました。
風が強い日にいい思いをした記憶はないなぁ~。
雨の日は活性高いけど、雨脚が強いとなかなかルアーに気づいてもらえない。
釣れないシーバスに浮気せず、通うことですなw
風が強くて30分くらいしか集中力が続かなかったけど・・・。
バイト一回で終了しました。
風が強い日にいい思いをした記憶はないなぁ~。
雨の日は活性高いけど、雨脚が強いとなかなかルアーに気づいてもらえない。
釣れないシーバスに浮気せず、通うことですなw
Posted by 埼玉@鹿児島 at 2010年07月12日 20:58
>お師匠さん
お久ぶりぶりです!
バスは頻繁に通ってるんで、まぁそこそこ順調ですねw
北山行きたいですね~。春にタオパイさんと北山ボートデビューは果たしましたよ。ぜひ一緒に行きましょう!
>埼玉メさん
あの池行かれたんですね!僕はバスの方に行ってました。
最近あそこではノーバイトの日々であります・・・(^^ゞ
風が強いときはよくないんですね。
やっぱり通うことが一番やって最近つくづく思います。
がんばります!!
お久ぶりぶりです!
バスは頻繁に通ってるんで、まぁそこそこ順調ですねw
北山行きたいですね~。春にタオパイさんと北山ボートデビューは果たしましたよ。ぜひ一緒に行きましょう!
>埼玉メさん
あの池行かれたんですね!僕はバスの方に行ってました。
最近あそこではノーバイトの日々であります・・・(^^ゞ
風が強いときはよくないんですね。
やっぱり通うことが一番やって最近つくづく思います。
がんばります!!
Posted by ケン坊 at 2010年07月16日 10:02