2010年12月15日
リベンジ@某某サーフ
どうも、バグアンツの臭い汁がバッグにこぼれてテンション下がり気味のケン坊です!
前回の某某サーフにおける興奮さめあらぬまま、またもや同じ場所に出撃して参りました(^-^)/
同行者は、タオパイさんと前回の後輩です。
12/8 中潮 の上潮 雨 濁り強
現地に到着すると、最河口では今まで見たこともないくらいきれいな潮目があちらこちらにくっきりとあって、かなりいい雰囲気♪
しかし、ルアーBOXを研究室に忘れてきてしまうという大失態をおかした僕は、(運よく?)付けっぱなしだったサスケ裂波120(チャートカラー)のみで戦うことに。
前回の某某サーフにおける興奮さめあらぬまま、またもや同じ場所に出撃して参りました(^-^)/
同行者は、タオパイさんと前回の後輩です。
12/8 中潮 の上潮 雨 濁り強
現地に到着すると、最河口では今まで見たこともないくらいきれいな潮目があちらこちらにくっきりとあって、かなりいい雰囲気♪
しかし、ルアーBOXを研究室に忘れてきてしまうという大失態をおかした僕は、(運よく?)付けっぱなしだったサスケ裂波120(チャートカラー)のみで戦うことに。
幾重にも発生した潮目に向かって投げる!
投げる。
…投げる…
…なげr…
…釣れない(´;ω;`)
こんだけいい潮目があるのに!
しかも雨と寒さで指先はもうヤバい感じ。
そうこうしていると、タオパイさんが痛恨のライントラブル。
ラインがらみのアクシデントが最近非常に多いタオパイさんは、渋々帰路につくことに…。
それから小一時間ほど。
休憩がてら海をながめていると、三方向くらいから流れがぶつかって、軽く渦状になってるポイントを発見!
そこより沖に投げ、ゆっくりとトレースしてくると……
ガットゥーゾ!!
SAKANAキタ━(゜∀゜)━!!!!!!!!!!!!!
浅いため、右に左に走りまくります。
数回の猛烈なエラ洗い!!
デカし!!
焦らず、慌てずを心がけ、寄せては離れを繰り返し、やっと弱ったところで後輩くんが見事にキャッチ!
上がってきたのは人妻子持ちのパンパンなチャンネーでした!

烈波のフックが3つともきれいに刺さってました!
サイズは…

84cmの5.5kgですヽ(*´∀`)ノ
初めての80アップ!きゃほっ♪
ピンポイントに狙った場所で釣れたのも初めてでした。
忘れられない一匹になりそうです(* ̄ー ̄)v
そろそろシーバスシーズンも終盤ですね。
これからはロックフィッシュ、メバリングデビューをしたいと思ってます!
特にロックフィッシュに関しては右も左もわからない状態なので、ぜひアドバイスをお願いしますヾ(^_^)
投げる。
…投げる…
…なげr…
…釣れない(´;ω;`)
こんだけいい潮目があるのに!
しかも雨と寒さで指先はもうヤバい感じ。
そうこうしていると、タオパイさんが痛恨のライントラブル。
ラインがらみのアクシデントが最近非常に多いタオパイさんは、渋々帰路につくことに…。
それから小一時間ほど。
休憩がてら海をながめていると、三方向くらいから流れがぶつかって、軽く渦状になってるポイントを発見!
そこより沖に投げ、ゆっくりとトレースしてくると……
ガットゥーゾ!!
SAKANAキタ━(゜∀゜)━!!!!!!!!!!!!!
浅いため、右に左に走りまくります。
数回の猛烈なエラ洗い!!
デカし!!
焦らず、慌てずを心がけ、寄せては離れを繰り返し、やっと弱ったところで後輩くんが見事にキャッチ!
上がってきたのは人妻子持ちのパンパンなチャンネーでした!

烈波のフックが3つともきれいに刺さってました!
サイズは…

84cmの5.5kgですヽ(*´∀`)ノ
初めての80アップ!きゃほっ♪
ピンポイントに狙った場所で釣れたのも初めてでした。
忘れられない一匹になりそうです(* ̄ー ̄)v
そろそろシーバスシーズンも終盤ですね。
これからはロックフィッシュ、メバリングデビューをしたいと思ってます!
特にロックフィッシュに関しては右も左もわからない状態なので、ぜひアドバイスをお願いしますヾ(^_^)
Posted by tmnrst at 18:41│Comments(3)
│シーバス
この記事へのコメント
調子乗ってんな~!!
ここに来て九州勢の記録更新ラッシュ…
しかし、まちょパターン強力やな。
ここに来て九州勢の記録更新ラッシュ…
しかし、まちょパターン強力やな。
Posted by 藻類 at 2010年12月16日 18:55
晩秋〜初冬のまちょパターンは確かにアツいなぁ〜。
湾奥から深場に移動する際の最後の荒喰いですね(・∀・)
フェラスターで一度足を運んでおくべきでした(´・ω・`)
場所もさることながら、サスケ裂波もテッパンですね。
タコ・カニ職人も淡路以外で新規開拓を頑張ってくださいませ♪
湾奥から深場に移動する際の最後の荒喰いですね(・∀・)
フェラスターで一度足を運んでおくべきでした(´・ω・`)
場所もさることながら、サスケ裂波もテッパンですね。
タコ・カニ職人も淡路以外で新規開拓を頑張ってくださいませ♪
Posted by マメ。 at 2010年12月16日 21:25
>藻類さん
いや~ウハウハです笑
まちょさんパターンやばいっす!
まだ5回ほどしかあの場所には行ってませんが、濁りも大事な気がします。
年末早めに福岡帰ってこられるなら、ぜひロックフィッシュいきましょう!
>マメ。さん
セイゴのあたりが多いとの情報で、「セイゴでもいいか」と言いながらあそこに出向いたのがきっかけでした(^^ゞ
サスケで釣れたのも初めてでしたが、やはり実力は折り紙つきのようですね!
しかし、桜島のヒラスズキも激アツですね!タオパオさんが行きたがってますよ~。
いや~ウハウハです笑
まちょさんパターンやばいっす!
まだ5回ほどしかあの場所には行ってませんが、濁りも大事な気がします。
年末早めに福岡帰ってこられるなら、ぜひロックフィッシュいきましょう!
>マメ。さん
セイゴのあたりが多いとの情報で、「セイゴでもいいか」と言いながらあそこに出向いたのがきっかけでした(^^ゞ
サスケで釣れたのも初めてでしたが、やはり実力は折り紙つきのようですね!
しかし、桜島のヒラスズキも激アツですね!タオパオさんが行きたがってますよ~。
Posted by ケン坊 at 2010年12月17日 15:24