2010年09月07日
シーバス釣行@逆から読んでも川内川 (中編)
すっかり暗くなってたので写真はありませんが、
ヤブ漕ぎして入った次のポイントでは対岸の牛舎で牛がモーモー言ってました。
時間帯としては上げ潮なはずですが、水は上流から下流へとどんどん流れていきます。
弱混合河川なせいでしょうか…。
CALM110をゆっくり引いていると…
モゾッ
ヤブ漕ぎして入った次のポイントでは対岸の牛舎で牛がモーモー言ってました。
時間帯としては上げ潮なはずですが、水は上流から下流へとどんどん流れていきます。
弱混合河川なせいでしょうか…。
CALM110をゆっくり引いていると…
モゾッ
ん?アタリ?
軽くロッドをあおってみると…ノッソ、ノッソ、ノッソ。
引き寄せようとしてもビクともしませんが、
ラインのテンションを緩めるとワッサ、ワッサ、ワッサ。
あ”~。エイ?
格闘すること数十分。
最後はあっけなくラインブレイクで終わりました。
はてさて、どうしたものか…とりあえず藻類に電話です。
モルイ :「どうしました?」
埼玉メ。:「お願いがあるんやけど…暇?」
モルイ :「何すか?」
埼玉メ。:「ショックリーダーの結び方が載ってるページをPDFにして携帯に送ってくれない?(恥)」
そう、ササっとラインシステムを組めるほど出来た男ではないんです。
藻類さまさまっすヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
結ぶ前にメインラインを数十㎝切っておいたのですが、
一回目は間違って切り落としたゴミのほうにショックリーダーを結んでしましましたorz
いやぁ~。いい練習っす。
おかげさまで普段家で結ぶよりキレイにできました。
リーダーを結び終えて再参戦すると、私から15mくらいのところで水面を割る音が…
フッキー:バシャ・・・バシャバシャ
埼玉メ。:「釣れた?」
フッキー:「タイみたいです。」
埼玉メ。:(タイ???)
フッキー:「チヌですかね?これ。」
埼玉メ。:(あー、チヌ・・・。)
フッキー:「ワームです。」
埼玉メ。:(んー。ワームぅ?)「なにワームなんか使っとるんじゃい(怒)」
いつの間にそんな悪い子に育ったのか・・・(`Д´) ムキー!

それにしても魚に出会えてひとまず安心(*^▽^)/
その後、私にもついにアタリが…
キ━―━チャ―━―ッ(・∀・)━―タ━―ノ━―!!
良く引きます。
ライトで照らすと…80cmとまではいきませんが、60cmは十分ありそうです。
60~70cmくらい(と思われる)のスズキが付いてますヽ(‘ ∇‘ )ノ ワーイ
あと2mくらいのところまで寄せて…
「そろそろグリップを…」と胸元を気にして右手が疎かになった瞬間…
ジャ~~ンプ! バシャバシャ、ボロリン。
呆気なくボロリんぐしました。
魚ハドコ━━━(゜∀゜三゜∀゜)━━━イッター!!??
埼玉メ。:「んがーーーー!はずれた~!!!」
牛舎 :「モ~~~」
埼玉メ。:「モ~~~」
牛の鳴き声とともに夜はふけてゆきます。
コンビニ休憩を兼ねてさらに下流に移動。
後編に続く
軽くロッドをあおってみると…ノッソ、ノッソ、ノッソ。
引き寄せようとしてもビクともしませんが、
ラインのテンションを緩めるとワッサ、ワッサ、ワッサ。
あ”~。エイ?
格闘すること数十分。
最後はあっけなくラインブレイクで終わりました。
はてさて、どうしたものか…とりあえず藻類に電話です。
モルイ :「どうしました?」
埼玉メ。:「お願いがあるんやけど…暇?」
モルイ :「何すか?」
埼玉メ。:「ショックリーダーの結び方が載ってるページをPDFにして携帯に送ってくれない?(恥)」
そう、ササっとラインシステムを組めるほど出来た男ではないんです。
藻類さまさまっすヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
結ぶ前にメインラインを数十㎝切っておいたのですが、
一回目は間違って切り落としたゴミのほうにショックリーダーを結んでしましましたorz
いやぁ~。いい練習っす。
おかげさまで普段家で結ぶよりキレイにできました。
リーダーを結び終えて再参戦すると、私から15mくらいのところで水面を割る音が…
フッキー:バシャ・・・バシャバシャ
埼玉メ。:「釣れた?」
フッキー:「タイみたいです。」
埼玉メ。:(タイ???)
フッキー:「チヌですかね?これ。」
埼玉メ。:(あー、チヌ・・・。)
フッキー:「ワームです。」
埼玉メ。:(んー。ワームぅ?)「なにワームなんか使っとるんじゃい(怒)」
いつの間にそんな悪い子に育ったのか・・・(`Д´) ムキー!

それにしても魚に出会えてひとまず安心(*^▽^)/
その後、私にもついにアタリが…
キ━―━チャ―━―ッ(・∀・)━―タ━―ノ━―!!
良く引きます。
ライトで照らすと…80cmとまではいきませんが、60cmは十分ありそうです。
60~70cmくらい(と思われる)のスズキが付いてますヽ(‘ ∇‘ )ノ ワーイ
あと2mくらいのところまで寄せて…
「そろそろグリップを…」と胸元を気にして右手が疎かになった瞬間…
ジャ~~ンプ! バシャバシャ、ボロリン。
呆気なくボロリんぐしました。
魚ハドコ━━━(゜∀゜三゜∀゜)━━━イッター!!??
埼玉メ。:「んがーーーー!はずれた~!!!」
牛舎 :「モ~~~」
埼玉メ。:「モ~~~」
牛の鳴き声とともに夜はふけてゆきます。
コンビニ休憩を兼ねてさらに下流に移動。
後編に続く
Posted by tmnrst at 00:53│Comments(2)
│シーバス
この記事へのコメント
たまには真面目に、
写真の魚は「キビレ」のような気がします。
まぁ似たようなもんですけど。。。
写真の魚は「キビレ」のような気がします。
まぁ似たようなもんですけど。。。
Posted by 撒き餌職人 at 2010年09月08日 00:13
ヒレは確かに黄色かったです。
「キビレなー。(←よつば風)」とは思ったのですが、
個人的に「ヒレが何色だろうとチヌはチヌやろ」
というのがあって・・・。
ヒラマルスズキとマルスズキと有明スズキは区別するけどw
「キビレなー。(←よつば風)」とは思ったのですが、
個人的に「ヒレが何色だろうとチヌはチヌやろ」
というのがあって・・・。
ヒラマルスズキとマルスズキと有明スズキは区別するけどw
Posted by マメ。 at 2010年09月08日 11:44