2012年08月01日

離島で魚類生息状況調査の巻

随分ご無沙汰してます。マメ。です。

今年度のマメ。はというと…
接待で土砂降りの海釣り公園に1度行ったのみ。

昨年度の影響でトラウマです…はい。゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!
結果を想像すると釣りに行くのが怖くって…。

そんな折、離島出張シリーズが企画されまして
トラウマだろうと…
イくのが怖かろうと…

据え膳食わぬは男の恥…
って、まちょしたに習いました (´∀`)

据え膳食わぬも…理由がばれなきゃ意外に男前…
ってのは、藻類から学びました (;´∀`)

そんな訳(どんな訳???)で…
「仕事とはいえ、早朝やら夜やらに時間が作れるならば、やっぱ投げるべきだよナー。」
ということになりました。

離島に行くわけですから、やっぱ飛行機で運べるヤツがいるやないっすか?

ってことで、買いました(´ε`*)
ベイライナーSB
新しいベイライナーSB(4P)。 

これなら飛行機も大丈夫o(^o^)o
預けたくないから機内持ち込みだよナー

X線♀:「こちら60cm以上ありますか?」
マメ。:「たぶん大丈夫…と思いますが…。」
X線♂:「測って。」
X線♀:「ダメですね。じゃあ、袋から出して測ってみましょう。」
マメ。:「はぃ。」
X線♀:「センパーイ。61㎝です~。」
X線♂:「預けてもらって!」

マメ。: (;・∀・) ナン! (; ∀・)・ デス!! (; ∀ )・・ トー!!!

スミスさん、あと1㎝短いヤツ作ってください。

------------------------------------------------------------
さてさて、そんな紆余曲折もありつつ、最初の島は種子島。

日中はちゃんと真面目に仕事をしているので全く投げる暇がなく。
かと言って、藻類にバカにされるのも癪なんで
ホテルをチェックアウトする前に近所の川で小一時間。
TDペンシル

スズキと思われる何かがTDペンシルに出ましたが、ノリませんヽ(´Д`;)ノアゥア...

仕方がないので“くじら”でベイライナー入魂。
離島で魚類生息状況調査の巻
とりあえず儀式は終わりました(´∀`*)

------------------------------------------------------------
んでもって、その次は奄美大島。

こちらも結構仕事が詰まってたのですが、
上司のご配慮によりまして、仕事を終えてホテルに戻る前に小一時間。

蚊に喰われ、ハブに怯えながらのウェーディング。
上司も最高ですが、ロケーションも最高です。
離島で魚類生息状況調査の巻


・・・が。


チヌと思われる何かがエヴァポッパーに出ましたが、ノリません ( _。д゜)アウアウアー

もう少し粘ってみたかったのですが、上司がお迎えに来たので納竿。

------------------------------------------------------------
さて、7月の離島シリーズ最後の島は屋久島です。

屋久島は都会から来てる山ガールでいっぱい(〃´・ω・`)
こんなに華やかな島だとは知りませんでした。

藻類のイモグラブでナイトゲームとかでも結構楽しめるんじゃないでしょうか

(v_v。)人(。v_v)ポッ♪

それはまたの機会にする(するの?)として…。

ひととおり仕事を終えた2日目、後は帰るだけ。
どうせ釣れないし、もういいや…と思っていた矢先。

私に何も言わず、上司が岸壁に車を横付け。
「マメ。君、飛行機の時間まで少しあるから、そろそろ魚を見せてよ (`▽´)y-゜゜゜ 」

…まさかの強制連行…。

水深があるので、とりあえず激震(ゲキブル)で探ってみるも、反応はなく。
「まぁ、遠投してしゃくれば、なんか引っかかるかな?」とムーチョルチアに変更。


・・・で。


4投目で何かが掛かりました。

キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!

やっと出会えた。南の島っぽい奴。

イトヒキアジ(ウマズラアジ?)の幼魚。 20㎝くらいでしょうか?
イトヒキアジ

銀肌だけれども、ヒレについてるピロピロとか南国っぽいよねー kt(゚∀゚)kr
いやぁ~それよか上司に魚を見せれて良かったです。

まぐれだというのがばれないように即納竿。


7月の離島シリーズはこれで終了です。
次は秋の徳之島、沖永良部島あたりの予定です。
(もちろん昼間は仕事ですよ!!!)


ちなみに、ベイライナーはコクヨの図面ケースにイれて預けることにしました。

パックロッドを飛行機で輸送する際、ロッドケース代わりに丁度いいかも・・・さほど高くないですし。
中に入っていた海図は職場の隅にウッチャリましたが・・・( ゚Д゚)ナニカ?



同じカテゴリー(その他)の記事
 世界の鯛@玄海灘の潮風に (2011-11-13 11:40)
 釣れば成る釣らねばならぬ何事も釣らぬは人の心なりけり。前編 (2011-06-08 10:34)
 敗北@淡路島 (2010-12-12 00:14)

この記事へのコメント
クジラとは大物ですね~
離島“シリーズ化”期待してます。
Posted by 撒き餌職人 at 2012年08月02日 11:38
いや~きれいですね!
海もさることなから、
イトヒキアジのネックレス(*´∇`*)

ワタクシのセンコー3inの出番ですか照
最近はサーフで撃沈が続いてるんで、そろそろやってかましたいっす…


激震…エヴァ…(/´△`\)
Posted by 藻類 at 2012年08月02日 12:58
>撒き餌職人
離島に行くと飛行機の便数が少なくって、微妙に時間が空いたりするしね~。
そんなときにロッドがあると便利です。
離島の魚ってあんまりスレてなさそうだしw

>藻類
でわ、サーフの“メゴチ祭り”期待してます!
もっと熱帯魚っぽいのが欲しいけど・・・オカッパリだとなかなかorz
Posted by マメ。 at 2012年08月02日 15:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。